【2017年人気記事ランキング BEST10】良いお年をお過ごしください。

人気記事ランキング2017
スポンサードリンク

こんにちは、インディ(@aiirodenim)です。

AiiRO DENIM WORKS(アイイロデニムワークス)のブログにいつも足を運んで頂き、ありがとうございます。

いつも読んで頂ける皆さんのおかげで、1年間、休まず記事を更新出来ました。

来年も引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします。

大晦日の今日、このブログの2017年の人気記事ランキングを発表させて頂きます。

2017年中に初めて書いた記事で、およびランキングはVIEW数の多い順で算出しています。(閲覧数が多くても2016年中に書いた記事はランキングに入れておりません。)

さて、一体どの記事が最も読まれたのでしょうか???

それでは、どうぞ!

目次

2017年人気記事ランキング BEST10

 

第10位

予想外の展開・・・ドゥニーム、赤タブ復活(DENIME 66 type)

ドゥニーム赤タブ 66 DENIME

ドゥニームの赤タブに関する記事がTOP10にランクインして来ましたが、これは正直意外な結果でした。

なお、今年のドゥニームは直営店が何店舗かクローズしたり、定番ジーンズの半額セールを長らくやってたりと、動きがどうにも不安定で気になります。

ドゥニーム赤タブ 66 DENIME

予想外の展開・・・ドゥニーム、赤タブ復活(DENIME 66 type)

2017-04-05

第9位

コーンミルズ社のホワイトオーク工場 閉鎖について(コーンデニム・WHITE OAK)

cone-mills-white-oak-plant

先日の『勝手にデニム・アワード2017』でも「残念ニュース大賞」とさせていただいたこちらの記事がランクイン。

これからLEVI’S VINTAGE CLOTHING(LVC)の作るアイテムがどうなるのか・・・。

white oak工場閉鎖

コーンミルズ社のホワイトオーク工場 閉鎖について(コーンデニム・WHITE OAK)

2017-10-19

第8位

リーバイスが「オレンジタブ」をリマスター?【Levi’s® Orange Tab Collection】

リーバイス オレンジタブ

リーバイスは最大手ブランドということで逆にアンチも多く、実際にクオリティにも賛否両論ありますが、リーバイスジャパンは毎年話題となるアイテムを上手にリリースしています。

今年はオレンジタブの復活という変化球を投げて来ましたが、こういうことができるのはリーバイスの長く輝かしい歴史があるからこそ。来年の展開も楽しみです。

リーバイス オレンジタブ

リーバイスが「オレンジタブ」をリマスター?【Levi’s® Orange Tab Collection】

2017-03-13

第7位

レザージャケット A-2のお手入れ方法(シーズンオフに向けて)

レザージャケットA-2 最高の経年変化のためのお手入れ

レザーのケアに正解ってないのです。それこそ、温度や湿度でもケアの頻度や使う薬剤は変えるべき。つまり同じ日本でも北海道に住んでいる人と沖縄に住んでいる人はベストなケアの方法って変わってくると思うのですよね。

だからこそ、自分にあったケアの方法を探し、「これだ!」という方法にたどり着いた時は嬉しいものです。 そんな私の方法をシェアしたこちらの記事がランクイン。

レザージャケットA-2 最高の経年変化のためのお手入れ

レザージャケット A-2のお手入れ方法(シーズンオフに向けて)

2017-02-05

第6位

スクワット色落ちチャレンジ【準備編】「糊落としたジーンズに、糊付けする」

良い色落ちのジーンズのための糊付け

先日の『勝手にデニム・アワード2017』でも「三日坊主大賞」となった「スクワット色落ちチャレンジ」の派生記事で、「糊を落としたジーンズに、糊付けする」がまさかのトップ10にランクイン。

いや・・・なんで・・・

まぁ、ネタとしては面白いものなので、「スクワット色落ちチャレンジは来年改めて再始動させたいと、今日の時点では思ってます(このモチベーションも三日坊主になる可能性あります)。

スクワット色落ちチャレンジ【準備編】「糊落としたジーンズに、糊付けする」

2017-02-12

第5位

ジーンズを洗おう!『ジーンズ専用洗剤』のおすすめ5選。

ジーンズにオススメの洗剤

私は必ず毎週末にジーンズを洗濯します。あまり穿く回数にこだわらず、とにかく洗っちゃう。パリッとした肌触りの、気持ち良いジーンズに足を通したいんですよね。

おそらくセルビッチジーンズが好きだと公言している数多くの人の中でも、トップクラスに洗濯をしている私のおすすめ洗剤をまとめた記事がランクインです。

ジーンズにオススメの洗剤

ジーンズを洗おう!『ジーンズ専用洗剤』のおすすめ5選。

2017-05-27

第4位

レッドウイングの新作『BECKMAN “FLAT BOX” フラットボックス』とは?

Redwing ベックマン フラットボックス

出典:https://www.facebook.com/redwingshoestorejapan

「茶芯」というアメカジ界のビッグキーワードを生み出したレッドウイング・ジャパンが、今年新たに提唱した「フラットボックス」仕様の新作に関する記事がランクイン。

レッドウイング・ジャパンのビンテージに対する造詣の深さ、市場のニーズを読み取る力、何よりブーツへの「愛」が素晴らしく、来年以降の展開も楽しみすぎて、やばいです。

Redwing ベックマン フラットボックス

レッドウイングの新作『BECKMAN “FLAT BOX” フラットボックス』とは?

2017-08-15

第3位

コンバースUSAの傑作オールスター「CT70」と、それが日本で買えない残念な事情。

コンバース オールスター CT70

おそらくこの記事がきっかけで『CT70』を知った人も多いのではないかというくらいアクセスを集め、第3位にランクインした本記事。

お使い企画でも指名買いの多いアイテムですが、CT70は新作が出ても再生産が基本的に無いのでなかなか探すのが大変。 来年もこちらの新作情報は追っていきたいと思います。

コンバース オールスター CT70

コンバースUSAの傑作チャックテイラー・オールスター「CT70」と、それが日本で買えない残念な事情。

2017-07-23

第2位

上野・アメ横に来たら立ち寄るべき、おすすめアメカジ店

上野アメ横のアメカジ店

私は以前この近くに暮らしていた時期もあり、ショッピングの楽しみだけでなくノスタルジーな気分にも浸れるアメカジの聖地「アメ横」。

とにかく好き、大好き。 そんなアメ横LOVEの視点で書いたこの記事は惜しくも2位。

遠方から初めて上野に来られる方は読んでおいて損の無い記事だと思います。

上野アメ横のアメカジ店

上野・アメ横に来たら立ち寄るべき、おすすめアメカジ店

2017-03-01

第1位

生デニムのジーンズ、初めての糊落としと洗濯の方法

生デニムのジーンズの初めての糊落とし・洗濯の方法

セルビッチジーンズを購入した誰もが悩む「ジーンズのファーストウォッシュと糊落とし」に関して書いたこの記事が2017年の一番読まれたBEST1となりました。

保存版の内容となっているかと思いますし、実際に時間をかけて書いた記事でしたので、評価されたことが素直に嬉しいです。

生デニムのジーンズの初めての糊落とし・洗濯の方法

生デニムのジーンズ、初めての糊落としと洗濯の方法

2017-02-10

まとめ

このブログではジーンズを核にしつつもアメカジ関連の幅広いジャンルの情報を扱って来ましたが、それを象徴するかのように人気記事もカテゴリーがばらけましたね。

一つ驚いたことは、今年は「ジーンズの色落ち例」に関する記事は1つもランクインして来ませんでした。

以前は定番ブランドの「色落ち」に関する記事であれば一定数を超えるアクセスはありましたが、それにこだわる人が減ってきているのか・・・

ヴィンテージのディテールの再現度をも気にしない昨今の流れですから、人の色落ち例も気にしない、っていうのはあるかも知れませんね。

 

最後に、今年1年を通して応援&フォロー&コメント頂きました皆さま、本当にありがとうございました。

来年も皆さまが喜んでいただける記事を、私自身も楽しみながら更新していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

それでは、良いお年をお過ごしください。

 

AiiRO DENIM WORKS

Indy(インディ)

上野 ベトナムジッポ02

関連コンテンツもどうぞ。



スポンサードリンク
スポンサードリンク
人気記事ランキング2017

Youtubeチャンネル、更新中!

 

アメカジ的ライフスタイルを楽しむための様々な情報を動画でお届けするチャンネルです。

チャンネル登録、宜しくお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ジャパンデニムの魅力・アメカジの魅力にハマって20年。 ジーンズへの好奇心が日々増大し続ける40代、インディです。 このブログのおかげで、自分の長年の夢であった「最高のジーンズを作る」ことが実現できました。 今は、さらにモノづくりの魅力に変態的にのめりこんでしまい、 メーカーさんも企画しないような、マニアックなディテールのアイテムをマイペースにリリースしています。 このブログを通じて、日本の物づくりの素晴らしさ、そしてプロダクトのディテールの魅力を伝えていくと共に、 自分のオリジナルプロダクトを企画したいという同じような夢を持つ仲間たちに向けて、様々なノウハウをシェアしたいと思います。