ナイジェル・ケーボン×レッドウイング が来た!しかも茶芯(クローンダイク)!

レッドウイング × ナイジェル・ケーボン マンソンB-5 チャッカ
スポンサードリンク

こんにちは、インディ(@aiirodenim)です。

世の中にレッドウイングの「別注」は数多くありますが、

「ダブルネーム」は滅多にありません。

「別注」というのはレッドウイングの既存のモデルをベースに、色・素材などに変更を加えた、ブランドや店舗限定の商品展開のもの。

一方、ダブルネーム(別名・コラボレーション)は、二つのブランドが共同で開発した新しいモデル、という意味。

ショップの人も含めて、混同している方が多いので、ここ注意。

で、レッドウイングは滅多にダブルネームはやらないのですが・・・

アメカジ界(イギリスベースですけど・・・)の重鎮、ナイジェルケーボンと2012年に一度、「ナイジェル・ケーボン×レッドウイング」として、マンソンブーツをリリースしました。

それが、これ。

レッドウイング × ナイジェル・ケーボン レッドウイング × ナイジェル・ケーボン

歩兵部隊用ブーツ用に開発されたマンソンラストをベースに、

ハリスツイードをインナーに施したこのモデルは当時、話題になりましたね。

そんな「ナイジェル・ケーボン×レッドウイング」のダブルネーム(コラボレーション)の第2弾がこの秋冬向けに発表。

今度もナイジェルケーボンらしいエッセンスが散りばめられた良作に仕上がってます。

しかも・・・茶芯(クローンダイク)使いなのですから、売れないわけがありません。

ナイジェル・ケーボン×レッドウイング 【マンソンB-5 チャッカ】

レッドウイング × ナイジェル・ケーボン マンソンB-5 チャッカ レッドウイング × ナイジェル・ケーボン マンソンB-5 チャッカ レッドウイング × ナイジェル・ケーボン マンソンB-5 チャッカ

ミリタリー分野への造詣が深く、そのエッセンスをコレクションに落とし込むセンスが変態的に素晴らしいナイジェルケーボン。

今回のレッドウイングもナイジェルケーボンの得意分野を絶妙のバランスで取り入れており、

第一次世界大戦時に英国軍のコンバットブーツとして造られていたB-5 ブーツをベースに、街履きしやすいチャッカブーツに仕上げた一品です。

アレンジされたキャップドトゥは、先芯が入ってない仕様「FLAT BOX」を採用。

履きこむと少しずつつま先が低くなっていく経年変化を見せるものです。

履き口は切りっぱなしにするなど、細かいところにもこだわりを落とし込んだモデル。

色はラフアウトとクローンダイクの2色で展開です。

総評

今期のレッドウイングの台風の目が登場です。

もともと長く歩く歩兵のために作られたマンソン・ラストを、さらに履きやすくチャッカブーツにアレンジしたこのモデル。

秋冬以外でも使い勝手の良いモデルと言えます。

2色あり、人気があるのはきっとクローンダイクだと思いますが、このモデルのコンセプトを考えるとラフアウトの方が私は好きですけど、テイストが全然変わるので2色買いする人も出てくるかと。

滅多にダブルネームをしないレッドウイング。

ミリタリー色の強いこのようなモデルは、ワークがベースとなっているレッドウイング単体で商品化するはずもありません。

だからこそ、ナイジェルとのダブルネームは価値があります。

その希少性も含めて、ファンは見逃せないモデル。

レッドウイングジャパン企画の新作も気になるし、悩ましいですよね。

レッドウイングの新作『BECKMAN “FLAT BOX” フラットボックス』とは?

レッドウイングジャパン企画は定番としての展開で、このダブルネームは限定での展開。

前作同様、見逃すともう手に入りません。

販売数は定かではありませんが、アメカジファンは1足持っておいて損の無いアイテムのため、見逃し厳禁でしょう。

 

本日もご一読、ありがとうございました。

ぜひTwitterとInstagramもフォローください。

Instagram

 

 

関連コンテンツもどうぞ。



スポンサードリンク
スポンサードリンク
レッドウイング × ナイジェル・ケーボン マンソンB-5 チャッカ

Youtubeチャンネル、更新中!

 

アメカジ的ライフスタイルを楽しむための様々な情報を動画でお届けするチャンネルです。

チャンネル登録、宜しくお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ジャパンデニムの魅力・アメカジの魅力にハマって20年。 ジーンズへの好奇心が日々増大し続ける40代、インディです。 このブログのおかげで、自分の長年の夢であった「最高のジーンズを作る」ことが実現できました。 今は、さらにモノづくりの魅力に変態的にのめりこんでしまい、 メーカーさんも企画しないような、マニアックなディテールのアイテムをマイペースにリリースしています。 このブログを通じて、日本の物づくりの素晴らしさ、そしてプロダクトのディテールの魅力を伝えていくと共に、 自分のオリジナルプロダクトを企画したいという同じような夢を持つ仲間たちに向けて、様々なノウハウをシェアしたいと思います。