児島観光のお土産に最適!『体験工場』で、ジーンズ作り体験。

ジーンズ作り体験 体験工場
スポンサードリンク

こんにちは、インディです。

児島のジーンズミュージアムの隣に、ベティスミスが運営する「ジーンズ作り体験」が出来る工場があります。

ジーンズ作り体験といっても、お子様でも出来る簡単な作業で、「ごく一部のパート」に携わるのみですが、

パーツを選ぶ「悩む楽しみ」も味わえるし価格もお手頃

先々の話のネタにもなりますし、児島を訪れる方におススメしたいアクティビティでした。

目次

ジーンズ作り 体験工場

場所

ジーンズミュージアム

場所は、ジーンズミュージアムの、すぐ隣の建物。

ジーンズ作り体験 体験工場

立て札があって、

ジーンズ作り体験 体験工場

デカイ看板があるので、すぐ分かる。

ジーンズ作り体験 体験工場

こちらです。

ジーンズ作り体験の流れ

ジーンズ作り体験 体験工場

まず、ベースとなる専用のジーンズを店内で購入します。

お土産ジーンズと銘打ってるのは面白いですね。

価格も7,000円なので、児島に来た思い出の品代わりに、

ジーンズ買って、それを作る体験をして見ませんか、というコンセプトです。

ジーンズ作り体験 体験工場

「お土産ジーンズ」よりクオリティを上げたジーンズもあり、そちらを使う場合は13,000円。

ジーンズ作り体験 体験工場

こんな感じで、ずらりと店頭に並んでいます。

好きなシルエットの、マイサイズを選んで、まず購入。

ジーンズ作り体験 体験工場

その次は、ボタン、リベット、革パッチのパーツ選び。

ここからが「ジーンズ作り体験」になります。

ジーンズを作る上で、副資材は重要。

自分が好きなものを中心に、「出来上がりの姿」を想像しながら選んでいきます。

ジーンズ作り体験 体験工場

リベットやセンターボタン、共に種類が豊富。

面白かったのが、

例えばリベットにしても、全て統一する必要なく、一つ一つ違う種類を一つのジーンズにつけることも可能なのです。

ジーンズ作り体験 体験工場

選べるパッチ。。。

革や紙や布など・・・なにこの種類数!?

ジーンズ作り体験

革の色も種類も豊富でした。

ジーンズ作り体験 体験工場

お次は、先ほど自分が選んだボタンとリベットを打つ作業。

この作業は実際にやらせてもらえます。

ジーンズ作り体験 体験工場

この機会を使って、よいしょっと打ちます。

ジーンズ作り体験 体験工場

そして選んだパッチの縫製。

この工程はスタッフさんがやってくれます。

ジーンズ作り体験

奥にはミシン数台が並んだ工房があり、ここでパッチの縫製をしてくれます。

お客さんがいない時は、販売用の小物とか作っています。

その様子を遠目に見てるだけでも新鮮で楽しいですよ。

最後の工程は、この工房でスタッフの方に裾上げして頂いて、完成です。

総括

ジーンズ作り体験

この体験工場で出来ることは、ガチでジーンズを縫うような体験ではなく、

パーツを選んで「リベットを打つ体験」が出来る、というものになります。

高い技術が必要ではないので、ファミリーで来ても楽しめるアクティビティですね。

体験&購入のための価格と考えても安いですし、

変なお土産を買うよりもよっぽど価値のある体験&お土産だと思いました。

児島観光を予定の方、ぜひ。

ジーンズ作り体験

周辺にはジーンズミュージアムや国際ジーンズ館、藍染体験工房などがあり、

このエリアでジーンズ関係の観光が沢山出来るのが魅力。

全て、ベティスミスさんが頑張ってくれてるおかげ。

<ジーンズミュージアムの記事>↓

児島の『ジーンズミュージアム』に行ってみた。(1号館編)

<オーダージーンズの記事>↓

細かい指定が可能。ジーンズミュージアムの『オーダージーンズ』 by DENIM WORKS

 

本日もご一読、ありがとうございました。

ぜひTwitterもフォローください。

 

 

関連コンテンツもどうぞ。



スポンサードリンク
スポンサードリンク
ジーンズ作り体験 体験工場

Youtubeチャンネル、更新中!

 

アメカジ的ライフスタイルを楽しむための様々な情報を動画でお届けするチャンネルです。

チャンネル登録、宜しくお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ジャパンデニムの魅力・アメカジの魅力にハマって20年。 ジーンズへの好奇心が日々増大し続ける40代、インディです。 このブログのおかげで、自分の長年の夢であった「最高のジーンズを作る」ことが実現できました。 今は、さらにモノづくりの魅力に変態的にのめりこんでしまい、 メーカーさんも企画しないような、マニアックなディテールのアイテムをマイペースにリリースしています。 このブログを通じて、日本の物づくりの素晴らしさ、そしてプロダクトのディテールの魅力を伝えていくと共に、 自分のオリジナルプロダクトを企画したいという同じような夢を持つ仲間たちに向けて、様々なノウハウをシェアしたいと思います。