眺めているだけで楽しい、別冊ライトニング 『ミリタリージャケット改訂版』(Lightning Archives)

スポンサードリンク

こんにちは、インディ(@aiirodenim)です。

それぞれの国の軍隊が、過酷な自然環境や命の危険にさらされる戦場でも任務を全うできるように日々進化させてきた服や道具が、ミリタリープロダクトです。

ほんの少しの差が人の生死を分ける可能性がある現場で採用されてきたプロダクト、

それはつまり戦況・戦術を左右する可能性もある道具の一つのため、

アパレルブランドでは全く想像できないレベルの国の予算を注ぎ込んで研究・開発されてきた素材やディテールが搭載されてきました。

そうやって進化してきたミリタリープロダクトの素材やディテールは、のちのち民間の洋服にフィードバックされることも多く、

それ故に最新のものだけでなく、例え何十年前のヴィンテージピースを見ていても勉強になることが多いのです。

そんなミリタリープロダクトの中でもジャケットに特化して、その進化の系譜を美しい写真と共にカタログ的に見ることができるのが、本日ご紹介する別冊ライトニング の「MILITARY JACKET改訂版」

本日はこの一冊をレビューしてみましょう。

Lightning Archives『MILITARY JACKET 改訂版』(別冊ライトニング / ミリタリージャケット)

概要

別冊ライトニング、その「Lightning Archives」シリーズの『MILITARY JACKET改訂版』です。

改訂する前のオリジナルは2016年に発刊されているので、手にしたことがある方も多いことでしょう。

今作はそのオリジナルに新たな資料が追記編集された改訂版となっています。

このLightning Archivesシリーズは、例に漏れず、毎回分厚い。

紙質も良いし、写真も綺麗。

自宅に保管する資料としては完璧です。

で、中身ですが、ボリューム満点。

年代を追う形で当時のアイテムが掲載されていて、またそれぞれの時代背景や、アイテムごとにその特徴が説明されていて、非常に分かりやすい構成になっています。

当然、このあたりのフライトジャケットも…

最近、ヴィンテージ市場で人気のデニムカバーオールやプルオーバーも。

ジャケットに加え、一部パンツの資料も掲載。

とにかく、掲載プロダクトの数が多く、更に写真が分かりやすくてGOOD。

ページ上部にそれぞれの掲載アイテムの時代のタグがあるので、分厚いページ数ながら、見つけたいものが見つけやすい工夫が施されています。

非常に丁寧な作りの一冊ですね。

4年に一度程度で良いので、都度新たな資料を付け足した改訂版を出し続けて欲しいな、と思います。

【まとめ】ミリタリーアイテムが好きな方はマストバイ。

以上、別冊ライトニング の「MILITARY JACKET」でした。

ミリタリーアイテムって、時代ごとに、国ごとに、更にその国の軍隊ごとに様々な種類があるので、深堀りしようと思えば覚えることが沢山あります。

ただ、そういうのって一箇所にまとまって資料化されるケースは少ないので、この一冊は私も非常に重宝しています。

ミリタリーが好きな方はマストバイでしょう。

ちなみに、ライトニング は様々な別冊を出していますが、広告および広告記事を廃し、1つのカテゴリーに特化した資料的な作りで構成されているムック本を「Lightning Archives」というシリーズ名で展開しており、これが実に秀逸な内容が多くお勧めです。

今作もそうなのですが、

このシリーズは初版が売り切れてしまったらそれで終了する傾向があり、つまり売り切れてしまったら後々プレミア 価格で取引されるものも少なくありません。

気になったものは早めに確保しておくのが良いと思いますよ。

 

このブログを気に入って頂けた皆様に、SNSのフォローをお願いしています。
FacebookB! Hatebu Twitter Feedly Instagram Contact

本日もご一読、ありがとうございました。

関連コンテンツもどうぞ。



スポンサードリンク
スポンサードリンク

Youtubeチャンネル、更新中!

 

アメカジ的ライフスタイルを楽しむための様々な情報を動画でお届けするチャンネルです。

チャンネル登録、宜しくお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ジャパンデニムの魅力・アメカジの魅力にハマって20年。 ジーンズへの好奇心が日々増大し続ける40代、インディです。 このブログのおかげで、自分の長年の夢であった「最高のジーンズを作る」ことが実現できました。 今は、さらにモノづくりの魅力に変態的にのめりこんでしまい、 メーカーさんも企画しないような、マニアックなディテールのアイテムをマイペースにリリースしています。 このブログを通じて、日本の物づくりの素晴らしさ、そしてプロダクトのディテールの魅力を伝えていくと共に、 自分のオリジナルプロダクトを企画したいという同じような夢を持つ仲間たちに向けて、様々なノウハウをシェアしたいと思います。