革パッチの素材を、スワッチ(素材見本)の中から選ぶ。

革パッチ
スポンサードリンク

 

こんにちは、インディです。

 

オリジナルジーンズのアイデンティティの一つとなる、

パッチの制作を、今回進めていきます。

各ブランドのジーンズの後身頃につけられるパッチには通常、革製と紙製があり、1900年代初頭には一部に布製のパッチも見かけます。

とはいえ、やはり履き込んだ際の「かっこよさ」を考えると、「革パッチ」が良い。

 

ということで、UNION GARMENTの吉田さんに協力を頂きながら、

革パッチの生産工場さんからスワッチ(素材見本)を短期的にお借りしました。

デザインも決まってませんが…

今日は、どんな素材があるのか、ざっと見ていきましょう。

目次

選択できる革パッチを見てみよう。

まず、想像以上にたくさんの種類があり、驚きました。

お借りしたスワッチ(素材見本)には、革の素材や印刷の仕方別に、理路整然とサンプルが貼り付けられています。

紙パッチやプラスチック製のパッチのサンプルなどもあり、全部で100種類は超えていました。

あまり使われることのない革素材の見本もあり、

「この革だと、履き込んだ後にはどんな表情を見せるのだろう?」と想像を張り巡らせていると、何時間も経ってしまいます。。。 (これだけで、お酒が飲める。)

全て写真に撮りきれなかったので、私が気になった素材を中心に、以下掲載してみます。

あなただったら、どれを選びますか?

牛革(表革)

革パッチ 革パッチ

牛革。多くのブランドの革パッチはこのあたりだと思います。履き込んだ後の姿も想像しやすいですけど、白や黒はレザーっぽくなく見えますね。

牛革(ヌバック)

革パッチ 革パッチ

レプ系ブランドではあまり見かけないヌバックタイプ。型押しの発色も悪くなりません。

とはいえ、他のものに比べると、若干安っぽく見える印象でした。

牛革 シュリンクタイプ

革パッチ 革パッチ

厚みが比較的ある素材群。特にナチュラルカラーのものは経年変化で大きく色味の表情が変わりそうですね。

素材の特性上か、型押しの印刷面は文字などの細かいパートが潰れがちになっています。シンプルなデザインの場合はこれでいいかと思いました。

鹿革

革パッチ

柔らかく、耐久性・耐水性もある、気にある一品。

デザインの出方も細かく、綺麗でした。

ゴート(山羊)

革パッチ

こちらも気になります。ゴートは柔らかく、耐久性もあり、手袋などにも使われる素材です。

表面にシボがあるので、印刷の細かい表現は比較的苦手と聞いていましたが、サンプルを見る限り、他のものよりも綺麗に印字できている気がします。

シープ(羊)

革パッチ

薄く、柔らかいのが特徴のシープ。全体的に印刷の再現性が弱そうです。複雑なデザインには不向きかもしれません。

 

と、まぁこれ以外にも沢山の種類があり、今回、私の方では好みで5種類くらいまで絞り込みましたが、そこから「1つ」に絞るのが大変。

どれもカッコよく見えてくる。。。

 

次回は決めた素材と、デザインに関してお話できればと思います。

本日もご一読、ありがとうございました。

 

関連コンテンツもどうぞ。



スポンサードリンク
スポンサードリンク
革パッチ

Youtubeチャンネル、更新中!

 

アメカジ的ライフスタイルを楽しむための様々な情報を動画でお届けするチャンネルです。

チャンネル登録、宜しくお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ジャパンデニムの魅力・アメカジの魅力にハマって20年。 ジーンズへの好奇心が日々増大し続ける40代、インディです。 このブログのおかげで、自分の長年の夢であった「最高のジーンズを作る」ことが実現できました。 今は、さらにモノづくりの魅力に変態的にのめりこんでしまい、 メーカーさんも企画しないような、マニアックなディテールのアイテムをマイペースにリリースしています。 このブログを通じて、日本の物づくりの素晴らしさ、そしてプロダクトのディテールの魅力を伝えていくと共に、 自分のオリジナルプロダクトを企画したいという同じような夢を持つ仲間たちに向けて、様々なノウハウをシェアしたいと思います。