SUN SURF 2018カタログ到着&アロハシャツレビュー(サンサーフ)

SUN SURF 2018 アロハ
スポンサードリンク

こんにちは、インディ(@aiirodenim)です。

SUN SURF(サンサーフ)の最新2018年度カタログが到着しました。

SUN SURF 2018 アロハ

サンサーフは例年そうですが、今年もアロハシャツ(ハワイアンシャツ)のバリエーションは圧巻の一言。

定番的なものからチャレンジングな仕様まで幅広いラインナップ。

素晴らしいデザインの数々で、これだけあればどれか一つは自分の趣味嗜好にハマる柄があることでしょう。

何より、カタログの内容も毎年少しずつパワーアップしている気がします。こんなのを無料で読ませて頂けるっていうのは素晴らしいですよね。

今日は数ある新作ラインナップの中でも私個人が気になったものをピックアップしてみました。

目次

SUN SURF 2018レビュー

“INDIGO COCONUTS PALMS”

SUN SURF 2018 アロハ

数あるラインナップの中で、脳裏に焼き付いて離れないのがこれ。

ブルーを基調に、ハワイのココナッツ林を描いた作品。色がいいですよね、白地にブルーのグラデーション。伊万里焼のようなテイストに心奪われます。

何より、柄の配置も非常にセンスあり。ありそうで、実に珍しいタイプです。逃すと次はいつ出るか(買えるか)分かりませんから、今年はこれを買います。

PALAKA SHIRT

SUN SURF 2018 アロハ

パラカシャツは元々アロハシャツの原型となったハワイ現地のシャツです。ちょっとしたきっかけがあれば、世間的にブレイクしてもおかしく無いシャツだと思います。

チェックが可愛いので、女の子が着ても可愛いような。そんなパラカシャツをサンサーフは先シーズンに引き続きラインナップ。私はまだ現物を見てないので、今期は一度手に取って見たいと思います。

SUN SURF × 葛飾北斎

SUN SURF 2018 アロハ

先シーズンで非常に人気の高かった北斎シリーズ、今年の新作は「赤富士」だそうで。

間違いなく、人気になるでしょうね。

ただ、普段着るにはちょっと勇気がいるかなぁ。おそらく、コレクション目的で買う人の方が多いとは思いますが。

アロハシャツ+デザイナー

SUN SURF 2018 アロハ

これは面白いなぁと思わされたのが、今のデザイナーの作品をアロハに落とし込むこのシリーズ。

今回は蜷川みほさんのイラストがチョイスされてました。この柄自体の良し悪しは別として、今をときめくアーティストの作品をアロハに落とすって、非常に面白いと思います。

元々、素晴らしい発色の染色技術を用いて様々な柄が作られるアロハシャツ。そのアロハシャツをキャンバスにしたアートという考え方ですから

ひょっとしたらこれらの作品の中から、20年後、30年後にヴィンテージとして高い評価を得るものが出てきてもおかしく無いと思うんですよね。

サンサーフによる、アロハシャツの新境地を切り開こうとするチャレンジングな取り組みだと理解しています。

まとめ

ここではとても紹介しきれないほど、多くのラインナップが掲載されていたサンサーフのカタログ。機会があれば手にして見てください。

そして今から、今年の夏に向けてゲットするターゲットを決めるのが良いでしょう。

最近はインスタもマメに更新中なので、宜しければフォローください↓ insta

 

このブログを気に入って頂けた皆様に、SNSのフォローをお願いしています。
FacebookB! Hatebu Twitter Feedly Instagram Contact

本日もご一読、ありがとうございました。

関連コンテンツもどうぞ。



スポンサードリンク
スポンサードリンク
SUN SURF 2018 アロハ

Youtubeチャンネル、更新中!

 

アメカジ的ライフスタイルを楽しむための様々な情報を動画でお届けするチャンネルです。

チャンネル登録、宜しくお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ジャパンデニムの魅力・アメカジの魅力にハマって20年。 ジーンズへの好奇心が日々増大し続ける40代、インディです。 このブログのおかげで、自分の長年の夢であった「最高のジーンズを作る」ことが実現できました。 今は、さらにモノづくりの魅力に変態的にのめりこんでしまい、 メーカーさんも企画しないような、マニアックなディテールのアイテムをマイペースにリリースしています。 このブログを通じて、日本の物づくりの素晴らしさ、そしてプロダクトのディテールの魅力を伝えていくと共に、 自分のオリジナルプロダクトを企画したいという同じような夢を持つ仲間たちに向けて、様々なノウハウをシェアしたいと思います。