【コンバースALL STAR×MHL】ジーンズに合う名作コラボ、誕生。

コンバースとMHLのコラボモデルALL STAR
スポンサードリンク

こんにちは、インディです。

ジーンズといえば「ブーツ」が最高に似合いますが、

これからの季節、街履きならスニーカーの方が実用的です。

ジーンズに合うスニーカーの筆頭格といえば、コンバースのALL STAR。

今年2017年はコンバースのオールスターの誕生100周年。

あっと驚く記念アイテムが続々出る、、、かと思いきや、

『ALL STAR 100』という従来のALL STARのアップデートモデルこそ発表されたものの、

今のところ記念モデルの出方は大人しいですな(ゼロじゃないけど)。

 

「どうせホーウィンレザーを使用したモデルとか、出してくるんでしょ?」

・・・と、ニヤニヤしながら待ってますが、そんな気配もなく

そんな中、気になるコラボモデルが出てきました。

ここ数年のALL STARの中で、個人的にダントツの格好良さです。

目次

MHLによるコンバース ALL STAR100

MHLとは?

英国のデザイナーブランド「マーガレットハウエル」からライセンスを取り、日本で展開しているブランド。

本家と違い、MHLはシンプルな色・素材やシルエット重視の、大人なカジュアル路線のブランドです。

一言で表すと、A.P.Cっぽい。

MHL ALL STAR 100の 外観

コンバースとMHLのコラボモデルALL STAR

3色展開のうちの、これはネイビー。

ボディはALL STAR 100 というソールも減りにくく、軽い最新のアップデートバージョンを使用。

見た目はシンプル。とにかく、シンプル。

無駄を廃し、細部にこだわった「超」良作だと思います。

ディテール

 

コンバースとMHLのコラボモデルALL STAR

アッパーの素材はライトキャンバス

洗い加工がされていて、ざっくりとした素材感になり、清潔感とヴィンテージっぽさがMIXしてて、どんなパンツにも合うでしょうね。

特に、色落ちさせたジーンズとの相性は抜群

ソールはクリームがかった色味。

シューレースはキナリ色で、若干太め・厚めを使用しているかな。可愛い。

ALL STARの特徴である、アウトソールをぐるっと囲む黒いラインを廃しており、

そのため全体的に柔らかみのある雰囲気になっています。

ぱっと見では「ALL STAR」か分からないかもしれません。

だが、それが良い。

 

コンバースとMHLのコラボモデルALL STAR

インソールはREACTという、最新のクッション性のあるインソールを使用。
コンバースとMHLのコラボモデルALL STAR

このベージュも良い。

素材感と色味がマッチしてて、これが一番人気出そうかな。

総括

コンバースとMHLのコラボモデルALL STAR

この面構え、最高です。

ALL STARってド定番ではありますが、

時に子供っぽく見えるし、時におっさんぽく見える。 けど、これは・・・

若い子が履いててもセンスある、と思える。

年配の方が履いててもセンスある、と思える。

故に、「超」良作。

大きめサイズを買って、靴紐をびっちり閉めて履きたいなってことで、

私は2色、ポチりました。

 

MHLらしい、綺麗めカジュアルなテイストがしっかり落とし込まれてて、

これはスマッシュヒット間違い無いでしょう。

 

ちなみに、同じコンバースとのコラボでレザーアッパーモデルが以前あったのですが、

 

それと比べても今回の格好良さはダントツです。

限定にせず、できればMHLで定番化して、いつでも買えるようにして欲しいところ。

 

本日もご一読、ありがとうございました。

ぜひTwitterもフォローください。

 

 

関連コンテンツもどうぞ。



スポンサードリンク
スポンサードリンク
コンバースとMHLのコラボモデルALL STAR

Youtubeチャンネル、更新中!

 

アメカジ的ライフスタイルを楽しむための様々な情報を動画でお届けするチャンネルです。

チャンネル登録、宜しくお願いいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ジャパンデニムの魅力・アメカジの魅力にハマって20年。 ジーンズへの好奇心が日々増大し続ける40代、インディです。 このブログのおかげで、自分の長年の夢であった「最高のジーンズを作る」ことが実現できました。 今は、さらにモノづくりの魅力に変態的にのめりこんでしまい、 メーカーさんも企画しないような、マニアックなディテールのアイテムをマイペースにリリースしています。 このブログを通じて、日本の物づくりの素晴らしさ、そしてプロダクトのディテールの魅力を伝えていくと共に、 自分のオリジナルプロダクトを企画したいという同じような夢を持つ仲間たちに向けて、様々なノウハウをシェアしたいと思います。